Highlights, Sprache, 日本語 – Beiträge auf Japanisch

JAPAN WÄHLT – Wahlspecial 2009, Teil I: Parteien und Wahlrecht

Willkommen zum großen Modernes-Japan-Wahlspecial – diese Woche mit der ersten Folge, in der uns Horie-San zum Einstieg erklärt, wie Wahlen in Japan ablaufen, warum nicht nur Kreuze auf dem Wahlzettel gemacht werden und was es bei den Wahlgeschenken für wunderschöne Alternativen zu einem langweiligen Einkaufswagenchip gibt!
Diese Woche startete schon die erste Wahlphase, in der die japanischen BürgerInnen im Ausland, also auch hier in Düsseldorf, ihre Stimmen abgeben konnten – davon werden wir in der nächsten Woche berichten! Nun aber viel Spaß mit dem Wahlspecial, Teil I.

8月30日、日本では「総選挙 (そうせんきょ)」があります。今回のブログではこの大きな選挙 (せんきょ)の前に、少しだけ日本の政治 (せいじ)選挙 (せんきょ)などについて紹介 (しょうかい)します。

日本の国会 (こっかい)には参議院 (さんぎいん)(Oberhaus)と衆議院 (しゅうぎいん) (Unterhaus)の二つがあります。議員 (ぎいん) (Abgeordnete)の (かず)は、参議院 (さんぎいん)が247人、衆議院 (しゅうぎいん)が480人です。議員 (ぎいん)さんの任務期間 (にんむきかん)参議院 (さんぎいん)が6年間、衆議院 (しゅうぎいん)が4年間です。しかし、衆議院 (しゅうぎいん)は「解散 (かいさん)(Auflösung)」がすることができます。先月7月21日、麻生太郎首相 (あそうたろうしゅしょう)衆議院 (しゅうぎいん)の「解散 (かいさん)」を宣言 (せんげん)しました。これによって、 (あらた)めて選挙 (せんきょ)が行われるのです。

衆議院 (しゅうぎいん)の480議席 (ぎせき) (Abgeordnetensitze)のうち、300議席 (ぎせき)が「小選挙区制 (しょうせんきくせい)」、そして (のこ)りの180議席 (ぎせき)が「比例代表制 (ひれいだいひょうせい)」というシステムで ()まります。

小選挙区制 (しょうせんきょくせい)(Mehrheitswahl)」というのは、一つの選挙区 (せんきょく)から、一人だけがX選 (えら)ばれるシステムです。そして、「比例代表制 (ひれいだいひょうせい) (Verhältniswahl)」では、政党 (せいとう)獲得 (かくとく)した (ひょう)によって議席 (ぎせき)配分 (はいぶん)が決まります。これはヨーロッパで (ひろ) (おこな)われているやり (かた)です。

ですから、一人が二 (まい)投票 (とうひょう)します。一枚の(小選挙区制X (しょうせんきょくせい)のための)用紙 (ようし)には「個人名 (こじんめい)」を、そしてもう一枚の(比例代表制 (ひれいだいひょうせい)のための)用紙 (ようし)には「政党名 (せいとうめい)」を書きます。
さて、ここで日本のいくつかの政党 (せいとう)紹介 (しょうかい)します。現在の与党 (よとう)(Regierungspartei)の核は「自由民主党 (じゆうみんしゅとう)自民党 (じみんとう))」(Liberaldemokratische Partei, LDP)です。戦後 (せんご)のほとんどの時期 (じき)第一 (だいいっとう)政党 (せいとう)です。もう一つの与党 (よとう)は、「公明党 (こうめいとう)」(Gerechtigkeitspartei)という比較的 (ひかくてき)小さな (とう)です。宗教法人 (しゅうきょうほうじん)である「創価学会 (そうかがっかい)」にバックアップされています。

そして、野党 (やとう) (Oppositionspartei)で一番大きな (とう)は「民主党 (みんしゅとう)」(Demokratische Partei) です。現在 (げんざい) (すで)参議院 (さんぎいん)では一番多い議員数 (ぎいんすう) ()っています。一般的X (いっぱんてき)に「保守 (ほしゅ)」のイメージが強 (つよ)自民党 () (たい)して、民主党 (みんしゅとう)は「リベラル」な政党 (せいとう)といわれています。

また、日本とドイツの投票 (とうひょう)のやり方で一つ大きな (ちが)いがあります。ドイツでは、Ankreuzenをします、日本では、きちんと漢字やひらがなを使 (つか)って「候補者名 (こうほしゃめい)」そして「政党名 (せいとうめい)」を書くのです。ですから、もともと難しい漢字を持っている候補者 (こうほしゃ)不安 (ふあん)になります。投票者 (とうひょうしゃ)間違 (まちが)った漢字を書くと、その (ひょう)無効 (むこう)になるのです。だから、候補者によっては「漢字」ではなくて「ひらがな」で立候補 (りっこうほ)する人もめずらしくありません。

日本の自民党とドイツのCDUのファングッズを比べてみました。

cdushop

CDU eShop, https://www.shop.cdu.de/main.php?nav=2

Tシャツや帽子 (ぼうし)文房具 (ぶんぼうぐ)、マグカップ、キーホルダー…どちらの (とう)もいろいろなグッズを作っているんですね。しかし、ある大きな違いがあります。CDUは「党」としてのグッズをだしていますが、自民党 (じみんとう)は「党」でだしているのは、カレンダーなどいくつかだけでたいていは「議員 (ぎいん)」がグッズをだしているのです。その「議員 (ぎいん)グッズ」もいろいろです。CDUにある中のほとんどがありますが, 議員 (ぎいん)さんの「似顔絵 (にがおえ)」が入ったものが多いです。日本的なものとしては、 (はし)とか、携帯電話のストラップなどです。

自民党のファングッズのリンク

(ぼく)は今回、初めてドイツで日本の選挙 (せんきょ)投票 (とうひょう)に行きます。デュッセルドルフの領事館 (りょうじかん)はどういう雰囲気 (ふんいき)なのでしょうか。楽しみです。

単語リスト

総選挙 (そうせんきょ) Allgemeine Wahl
参議院 (さんぎいん) Oberhaus
衆議院 (しゅうぎいん) Unterhaus
議員 (ぎいん) Abgeordnete
任務期間 (にんむきかん) Amtszeit
解散 (かいさん) Auflösung
首相 (しゅしょう) Prämierminister
議席 (ぎせき ) Abgeordnetensitze
小選挙区制 (しょうせんきょくせい) Mehrheitswahl
比例代表制 (ひれいだいひょうせい) Verhältniswahl
政党 (せいとう) Parteien
(ひょう) Wahlstimme
配分 (はいぶん) Verteilung
投票 (とうひょう) Stimmabgabe
個人 (こじん) Individuum
与党 (よとう) Regierungspartei
自由民主党 (じゆうみんしゅとう)自民党 (じみんとう)) Liberaldemokratische Partei
公明党 (こうめいとう) wörtlich: Gerechtigkeitspartei
法人 (ほうじん) juristische Person
野党 (やとう) Oppositionspartei
民主党 (みんしゅとう) Demokratische Partei
保守 (ほしゅ) konservativ
候補者 (こうほしゃ) Kandidat
文房具 (ぶんぼうぐ ) Schreibwaren
似顔絵 (にがおえ) Poträit
(はし) Essstäbchen
領事館 (りょうじかん) Konsulat

1 Kommentare

Kommentare sind geschlossen.